ギターの演奏動画、第2弾!
The Beatlesの名曲『Hey Jude』を弾きました。
とても楽しかったです。
みなさんこんにちは、kyonです。
すこし前に、はじめてギターの演奏動画をYouTubeにアップしました。
さっそくコメントもいただきまして、めちゃくちゃうれしかったです。
人様に聴いてもらうのは楽しい。
人の目を意識することで、ギターの腕もあがる。
ということで、今後も不定期に演奏動画をアップしていこうと思います。
【スポンサーリンク】
そして今日も、ギターの演奏動画をあげました。
弾いたのは『Hey Jude』。
ご存じ、The Beatlesの名曲ですね。
原曲は、歌のパートより最後のリフレイン(Na-na-na~)の方が長い、という異例の構成。
これをソロギターで弾くと…
ということで動画をみてください。
Hey Jude / The Beatles (Finger style guitar Arranged by Daisuke Minamizawa) ビートルズ/ヘイ・ジュード 編曲:南澤大介 - YouTube
低音の処理が雑
抑揚が弱い
1か所コードを間違えた
という反省点はありますが、なんとかアップできる演奏がとれたと自負しています。
アレンジは南澤大介氏。
『ソロ・ギターのしらべ』に載っている編曲です。
難易度は、一番やさしいA。
ということで、全体的に弾きやすいです。
ただ、気をつけるべき場所が何か所かあります。
たとえば、はじめのフレーズ。
低音が”汚く”なりがちなんですよ。
Cコードのフォームがつぶれて、左手の人差し指が隣となりの弦にあたってしまうんです。
それで、輪郭がはっきりしない音になってしまうんですよね。
なので、指を立てることを特に意識しました。
それでも、動画の方はきれいに鳴っていませんね…(^^;。
頑張ったんですが…。
低音にもフレーズがちゃんとあるので、それをもっときれいに、途切れないように弾きたいですね。
練習あるのみです。
そして、その最初のフレーズを繰り返すので、単調にならないように音量差をつけて演奏したつもりなのですが…
伝わるでしょうか(^^;。
抑揚をつけるってほんとに難しい。
自分ではつけている”つもり”なんですが、客観的に録音(録画)を聴いてみると、イマイチ伝わらないんですよね。
もうすこしボリューム差をつけられるといいですね。
最後のリフレインパート。
本だと「5・6弦は、親指のストローク」ということになっています。
しかし、ぼくは親指と人差し指で”つま弾き”で弾きました。
そっちの方が弾きやすかったので。
これは小指のプリングを使うので、小指を鍛えていないときれいな音が鳴りません。
ぼくの演奏も、ちょっとあやしいです笑。
窮屈なフォームからのプリング、というのも難しくさせている要因。
こればっかりは、フィンガリングを鍛えるしかないかな。
【スポンサーリンク】
と、いろいろ述べましたが、
のびやかなメロディで、弾いていてとても気持ちがいい曲です。
原曲のすばらしさはもちろんですが、南澤さんのアレンジもお見事!
この調子で今後も演奏動画をアップするぞ!
ランキングに参加しました。
クリックしていただけると喜びます。
【スポンサーリンク】