それにチーズを加えた商品が新発売されました。
辛さにコクが追加され、さらに食べやすくなりました!
みなさんこんにちは、kyonです。
市販のカップ麺では、トップクラスの辛さを誇ります。
しかし、ただ辛いだけじゃなく、その辛さのなかに旨味がしっかりあって不動の人気になりました。
ぼくも辛いのは苦手ですが、この蒙古タンメンは好きですからね。
とんでもないカップ麺です(^^)。
さぁ、そんな蒙古タンメンに新味が登場。
【スポンサーリンク】
その名も、『チーズの一撃』。
数量限定で税込213円。
すごい名前ですよね笑。
チーズが濃そう。
ガツンとくるんでしょうか。
実はこの商品、2017年10月に発売されていました。
その当時も数量限定で。
「蒙古タンメンにチーズを入れる」というSNSで話題になったアレンジメニューを、公式が発売した感じですね。
オリジナルの方のカップ麺「蒙古タンメン中本」は、今年の10月にリニューアル。
麺が増量され、ガーリック風味をもプラスされました。
それにあわせて、こちらのチーズ味も再販されたのでしょう。
蒙古タンメン中本リニューアルのレビュー記事はコチラ↓。
【スポンサーリンク】
では、さっそく開けてみましょう。
お、チーズが見えますね。
豆腐より小さい四角いのがチーズです。
意味のないサイズ比較。
見える豆腐は1個だけ。
ちょっと寂しい(たまたま?)。
オリジナルに劣らず、すでににおいがキツい。
辛いの苦手な人は、これだけでむせそう。
チーズのにおいも来ます。
”クサみ”と言わないまでも、濃いめのチーズですね。
ピザポテトみたいなにおい。
お湯を入れると、こんな感じに。
ボケちゃいましたが(^^;。
いつの間にか、豆腐が2つに笑!?
では、5分待ちます。
おぉ。
具がふっくらしておいしそう。
チーズのにおいも一層引き立ちました。
でも、まだ食べれません。
「チーズの一撃」にもオイルがついています。
辛味オイル。
それを入れなくては。
はい、入れました。
相変わらずドギツい色をしています(^^;。
混ぜて、いただきまーす!
【スポンサーリンク】
感想
うおー!
やっぱり辛い!
額とのどが”熱く”なって涙目になりました。
でもこの辛さとコク、イヤじゃない。
チーズのおかげで、まろやかがアップ!
バランスが絶妙ですね。
チーズはあくまで風味だけ。
本来の辛旨スープの特徴を残しながら、コクをプラスしています。
オリジナルよりまろやかですが、クセになる辛さは落ちていません。
これ以上チーズを足してしまうと、まろやかになりすぎて本来のおいしさを消してしまうでしょう。
具はキャベツ、きくらげ、豚肉のそぼろ。
それに豆腐。
今回のは、オリジナルよりも豆腐の存在感は薄いかな。
ニンジンもなくなっています。
チーズが増えた分、仕方ないか。
しかし、シャキシャキの食感は健在。
食欲が進みます。
麺はオリジナルと変わらず。
少し太目の麺に、しっかりとしたコシ。
食べ応えがあります。
ぼくは辛いの苦手ですが、どんどん箸が進みます。
あっという間の完食。
「あれ?辛いけどオリジナルよりチーズのコクがある分食べやすいじゃん。
スープも飲めるかも。」
数秒前の自分を止めたい。
さすがにスープを飲むのはキツい。
のどがヒリヒリしました(^^;。
しっかし、辛さはそのままにチーズのコクがアップ。
蒙古タンメンシリーズの完成度に、改めて驚きました。
また食べたいな。
原材料等
栄養成分表示
アレルギー物質
【スポンサーリンク】